「第6回さくらフォトコンテスト」へ、たいへん多くのご応募をいただき、ありがとうございました。本年も、多数の作品をお寄せいただき、盛況のうちに終えることができました。素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品をここに発表いたします。
また、下記の期間に展示を行います。
期間:5月17日(水)〜5月29日(月)場所:ケンコー・トキナー・ギャラリー過去の作品を含めて入賞作品の展示をいたしますので、ぜひお越しください。
今後とも、中野北口十字路商店会をよろしくお願いいたします。*画像をクリックすると拡大表示されます。
青空の下、斜めの日差しを受けて淡いピンク色に輝く桜の花。
白い壁に落とした桜の木のシルエット。
午後の曖昧な時間はカフェでのんびりと。
今年で閉館になってしまう中野サンプラザと桜を、最後に一緒に写真に収めたいとカメラをかまえたら、
そこに中野区に本社がある関東バスも偶然写り込み、素敵な「中野トリオ」が撮れました!
桜も散りかけ、来るのが遅かったかなと思った帰り道、素敵なサクラフレームを発見。
真ん中には桜が。 ありそうでない景色に出会えた日でした。
下見した際にこの新井五差路が、夜桜と車の光跡を撮影できるポイントだと感じました。
カメラを三脚で固定して、信号が青になったらシャッターを開けて、10秒ほど撮影しました。
桜の季節、中野通りはどこも桜がいっぱいで、とても奇麗なのですが、
この交差点の桜は、ほかの桜とちょっとだけ間隔があいて、
ビルと中野の街とがバランスよく見える……と思う、私のお気に入りのスポットです。
桜満開、親子の願いも叶ったかな
深夜の中野通りで、ひときわ明るく、夜通し満開の桜を楽しめた。
美しい桜の花と、派手な都会のネオンとの対比が妙に面白く感じ、カメラを向けました。
中野通りの桜が満開だった土日は奇しくも雨が降っていました。
肩を落として歩いていた帰り道にふと見上げると、雨水のおかげで花びらを纏った電話ボックスが煌々と輝いていました。
雨空の花見も悪くないな、と感じた一枚です